コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

わたし色に輝く生き方

  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ

両親・家族

  1. HOME
  2. 両親・家族
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 mayamaya 両親・家族

【老老介護:ダブルケア】3回目のレスパイト入院(12/2〜9)

毎回同じ病院に受け入れしてもらっている。 緊張したり、神経質になりがちな母にとって、3回目となるレスパイト入院は ようやく病院自体に慣れてきたと言ったところです。     前回、夜勤担当の看護師、推定年齢30代の方からも […]

2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 mayamaya エッセイ

【老老介護:ダブルケア】レスパイト入院〜今夏から現在を振り返ってみて

難病を患っている母を介護している父。いわゆる老老介護。 私は徒歩10分の所に住む。中1の息子を子育て中。 両親とは一緒に住んでいないが長女ということもあり、 何かと頼りにされ、何かと援助している。いわゆるダブルケア。   […]

2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 mayamaya 両親・家族

長崎帰省旅:佐世保から雲仙温泉・小浜温泉へ(8/18〜19)

8/16(金)〜21(水)まで長崎に帰省していました。 帰省期間中に雲仙温泉・小浜温泉へ車旅をしました。     8/18〜19 まず西九州自動車道佐世保中央ICから高速道路を走ります。 短い距離ですが佐世保大塔で一般道 […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 mayamaya 両親・家族

【老老介護:ダブルケア未満】ダブルケア宣言!

ダブルケア宣言! 実母が難病パーキンソン病で現在ヤール3と4の間くらいの状態。 何とかゆっくりながらも自力歩行出来ているが歩行杖や手すり、 介助者の誘導などが必要。パーキンソン病特有のすくみ足もある。 片方ずつ大腿骨の骨 […]

2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月23日 mayamaya エッセイ

【老老介護:ダブルケア未満】入浴介助と母のピアノ

身体全体の筋力が低下してきている母。 今まで一人でお風呂に入ってきているが、体調不良とともに筋力低下が著しい。 最近、風呂場でフラつくことがあると聞き、不安に思っていた。 訪問看護師さんに週1日は入浴介助をしてもらってい […]

2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 mayamaya 両親・家族

【老老介護:ダブルケア未満】母の定期診察と父の日

6/14 母の定期診察日のため病院へ。 先日総合病院で撮ったMRIの画像を診てもらうことが 今回は大きな目的でもあります。 画像診断は前回撮った時とほぼ同じで綺麗な状態であること。 つまり脳梗塞や脳出血などの病態は見られ […]

2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月13日 mayamaya 両親・家族

【老老介護:ダブルケア未満】平日夕食は宅配利用となる

6/10から平日の夕食は宅配弁当を利用することになった。 父が頑なに拒んできた夕食をお弁当にすること。 急な展開に驚いてる。 ヘルパーに頼んで夕食を作ってもらうことも嫌がり、数日間の食材配達も嫌い 週に数日のお試しお弁当 […]

2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 mayamaya エッセイ

【老老介護:ダブルケア未満】母の人生初ピアノ練習 エーデルワイスとチューリップ(童謡)

母が人生初のピアノ練習を始めました。ビックリです。 実家にはピアノがあって、そのピアノはほぼ私しか弾いたことがなかったからです。 私が結婚を期に実家を出てからはピアノはずっとただの置物でした。 そして、事あるごとに母は「 […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 mayamaya 両親・家族

【老老介護:ダブルケア未満】MRI検診で総合病院へ

5/22(水) 母のMRI検診の付き添いで総合病院へ。 行き慣れていない病院のため手続きにも どこに行くにも少し戸惑いがある。 ある程度、度胸が良い私でさえ、この状態なのだから 心配性の母は尚更だった。   総合案内係も […]

2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 mayamaya 両親・家族

【老老介護:ダブルケア未満】春のお彼岸。恒例のぼた餅作り

3/21(木)春分の日 実家では年に2回お彼岸に合わせてぼた餅(お萩)を作る。 今年も作りに実家へ行った。   あんこは出来上がっていた。 「何故か一部固い小豆がある」ぶつぶつ母が言う。 どうやら気に入らない様子。父と一 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

人はみんな〇〇になりたい!を実感

2025年3月2日

【ありがとう】の効能

2025年2月20日

1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月11日

父が緊急入院 2/5

2025年2月11日

12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月4日
自身の健康について

バセドウ病検診12/24

2025年1月8日

11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年12月6日
自身の健康について

バセドウ病診断から3年(2023年)

2024年11月30日

10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月24日

9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月22日

カテゴリー

  • エッセイ
  • カフェ
  • タヒチアンダンス
  • バセドウ病
  • ボランティア
  • ライフスタイル
  • ランチ
    • お弁当
  • 両親・家族
    • 介護
  • 仕事
    • 輝きビジネス
  • 健康
    • 美容
  • 子育て
    • 保育・仕事
  • 学び
  • 息子
  • 手作り
  • 旅行
  • 日記
  • 未分類
  • 本・絵本
  • 産後支援活動
  • 着物
  • 神社巡り
  • 空・自然
  • 読み聞かせ
  • 講演会

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

最近の投稿

  • 人はみんな〇〇になりたい!を実感
  • 【ありがとう】の効能
  • 1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 父が緊急入院 2/5
  • 12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病検診12/24
  • 11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病診断から3年(2023年)
  • 10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 動画編集、文字入れ作業担当しました
  • 息子の初選挙
  • プロフィール
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © わたし色に輝く生き方 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ