コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

わたし色に輝く生き方

  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ

2019年1月

  1. HOME
  2. 2019年1月
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月8日 mayamaya 両親・家族

【老老介護:ダブルケア未満】入院・手術

1/24 両親を病院まで送り届けて無事入院手続きが 出来た。 この日はインフルエンザ流行のせいか病院の 入り口は混雑していた。 1/25 父の手術日。 面会時間も制限されていること仕事のシフト日 であったことも考慮して夕 […]

2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 mayamaya 両親・家族

【老老介護:ダブルケア未満】誕生日プレゼント探し母の友だちへ

今、母にとって大切な友だちが一人いる。 その人は週2日通うデイサービスで知り合ったAさん。 Aさんは母と同じ病気だが母の方が病状が重い。 Aさんは母よりも歳上で明るく社交的なのでみんなから 好かれている。今、身体の不自由 […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 mayamaya 産後支援活動

産後支援サービス月子のヘルパー業務に従事。その面白さとは。

昨日、今日と産後支援ヘルパーとして 月子利用者さん宅を訪問。 ヘルパー業務に入ると毎回いろいろなことを 学ぶことが出来る。 それぞれのお宅のそれぞれのこだわりや価値観。 みんな違う。(そりゃそうだ!) それが面白くもあり […]

2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 mayamaya エッセイ

成人の日おめでとう

明日は成人の日。 姪っ子の住む街はひと足先に今日、成人式を迎えた。 素敵な晴れ着姿に思わず笑みがこぼれる。   姪っ子は現在郷里を離れて大学で英語の勉強をしている。 将来、この英語を使って仕事をしていきたいそうだ。 そし […]

2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月9日 mayamaya 両親・家族

【老老介護:ダブルケア未満】胃がん発見!

人生いろいろなことがあるね。   私が下肢静脈瘤の手術を受けた日の前日に 実父が胃カメラ検査を受けた。 これは定期的な検診。 いわゆるお守りみたいなことと捉えていた。   しかし、年始早々に病院から電話。 出来るだけ早く […]

2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 mayamaya 息子

サッカー公式戦!最後の県大会

1/6 息子のサッカーチームが県大会初戦を迎えた。 6年生なので大きな試合はこの県大会で終わりになる。   場所は秦野市立野緑地スポーツ広場。 この日はあいにく冷え込みが強まり、厚い雲が覆って 太陽が見えない。さらに寒さ […]

2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 mayamaya 子育て

冬休み息子の宿題、家庭科

冬休みの息子の家庭科の宿題。 1食分の献立を考えて調理する。 メニュー ・ジャーマンポテト ・青菜のおひたし ・わかめと油揚げのお味噌汁   私はアシスタントに徹し、息子自分でマイペースながらも 作り上げた。学校の家庭科 […]

2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月9日 mayamaya ライフスタイル

仕事始めの1/4、夕飯はカレーと決まった訳は

1/4仕事始め。 旦那さんは休み。息子も冬休み中だった。 昼ごはんは二人で適当に食べてねと言って出かけた。 どうやらうどん を作って食べたらしい。 いつでも何でも私が揃えてばかりいると料理できなくなるから。 たまにはメニ […]

2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月9日 mayamaya 未分類

おせちの準備したり、そば食べたり、活車海老食べて紅白見て過ごした大晦日

おせち作りは毎年大晦日の日にしている。 今年は自分が好きなものしか作らないと決めていた。 もちろん家族にも好評なもの。   八幡巻、筑前煮、黒豆煮、お雑煮くらい。 あとは購入。 数の子、栗きんとん、紅白かまぼこくらい。 […]

2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月6日 mayamaya 健康

町内元旦マラソン大会参加[1/1]

新年最初の恒例行事! 町内マラソンに家族で参加。 距離は3km弱。 術後間もない私に旦那さんは「みんなでゆっくり走っていこう」 と話していたのですが・・・ ランニングが趣味の旦那さんとサッカーで鍛えている息子は さっさと […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

人はみんな〇〇になりたい!を実感

2025年3月2日

【ありがとう】の効能

2025年2月20日

1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月11日

父が緊急入院 2/5

2025年2月11日

12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月4日
自身の健康について

バセドウ病検診12/24

2025年1月8日

11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年12月6日
自身の健康について

バセドウ病診断から3年(2023年)

2024年11月30日

10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月24日

9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月22日

カテゴリー

  • エッセイ
  • カフェ
  • タヒチアンダンス
  • バセドウ病
  • ボランティア
  • ライフスタイル
  • ランチ
    • お弁当
  • 両親・家族
    • 介護
  • 仕事
    • 輝きビジネス
  • 健康
    • 美容
  • 子育て
    • 保育・仕事
  • 学び
  • 息子
  • 手作り
  • 旅行
  • 日記
  • 未分類
  • 本・絵本
  • 産後支援活動
  • 着物
  • 神社巡り
  • 空・自然
  • 読み聞かせ
  • 講演会

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

最近の投稿

  • 人はみんな〇〇になりたい!を実感
  • 【ありがとう】の効能
  • 1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 父が緊急入院 2/5
  • 12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病検診12/24
  • 11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病診断から3年(2023年)
  • 10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 動画編集、文字入れ作業担当しました
  • 息子の初選挙
  • プロフィール
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © わたし色に輝く生き方 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ