9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
月に2回ほど小学校で読み聞かせをしています。
その時の絵本リストと子どもたちの様子です。
おだんごぱん
・元々はおじいさん、おばあさんの物だよね ずるい
(そう言えば、そうだね!)
・汚い
(ずっと道を転がってるんだもんね)
・ずっと転がっていけばいいのに・・・
(終わって欲しくなかったんだね)
子どもたちが思うことは私の想像を超えてて面白い
拾えた言葉は、これだけだったけれども
きっと違った視点の感想が他にもたくさん
あるんだろうなぁ~と感じる

おなかのすいたばったのトト
どの本を読もうかな?と探しているとき
道端にエノコログサが見えた
エノコログサから思い出されるのが
この絵本
エノコログサという名前よりも
「猫じゃらし」のほうが
一般的だけどね
学校に向かう道端で見つけた
エノコログサを持って
本物を見せながら
植物から季節の移ろいを
教えてもらえる
