はじめまして しまざきまや です。

2020年バセドウ病を発症したきっかけから、それまでの自分の生き方を見直そうと思い

メンタルケアとメンタルトレーニングの個人セッションを半年みっちり受けて、そこから

少しずつ本当の自分を生きていこうと実践中です。

西暦出来事コメント
1972年◾️福島市の病院にて緊急帝王切開で産まれる福島は両親の故郷
1972年〜◾️横浜市居住、学生生活、就職などパラサイトシングルを満喫
2002年◾️結婚
2006年◾️助産院にて息子を出産ここが今でも私の軸となっている
2010年◾️産後支援サービスを仲間を立ち上げる代表を務める
2012年◾️NPO法人が運営するカフェ事業に在籍カフェで料理提供
2016年◾️読み聞かせボランティアに参加息子の通う小学校にて、ほぼ毎年継続更新
2017年◾️通信制短大卒業 保育士資格取得11年間在籍して卒業
2018年◾️在籍してたNPO法人で別部門のリーダーを任される
2020年◾️バセドウ病発症→服薬治療開始
◾️メンタルケア専門家の個人セッション受講
◾️コロナ禍とも相まって当初は青天の霹靂
◾️病気発症を機に人生の見直し時期に
2021年◾️NPO法人を退職◾️4ヶ月前に思いを伝える
2022年◾️ヒカリの学校受講
◾️輝きビジネスを受講
◾️収穫体験会のフライヤー作成
◾️バセドウ病寛解→服薬治療を停止
◾️新たなコミュニティに参加して自分と向き合う時間をより充実させていく
◾️対価をいただく
2023年◾️産後支援サービスを閉じる
◾️近距離介護をしてきた実母が特養入居
◾️仲間同士で環境の変化を実感し解散
◾️老老介護していた父を見かね家族会議の上で決定
2024年◾️動画編集にチャレンジ
◾️ヒカリの学校管理人
◾️夏に実母が永眠
◾️初めてながら独学で作業
◾️息を引き取る瞬間をこの手の中で感じることが出来た→貴重な経験