コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

わたし色に輝く生き方

  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ

息子

  1. HOME
  2. 息子
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 mayamaya 子育て

中2生活スタート!(6/1)

今日、息子は分散登校という形で中学2年生生活が始まった。 課題を嫌々ながらも全部やり遂げた昨晩。 息子がボソッと「オレの後ろの番号の〇〇と会えないんだわ」とつぶやいた。     「え?なんでなんで?」と呑気に尋ねる母。 […]

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 mayamaya 子育て

【中2休校中の課題】新しい美術の課題を一緒にやってみた(5/24)

先週水曜日、課題提出のために登校して、その時また新たな課題をもらってきた。 各課題教科の中でも恐らく苦手だろうと思われる美術の曖昧な表現の課題。 「暑い夏」「寒い冬」を抽象的に描く。 息子は案の定、イライラして「意味わか […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 mayamaya 子育て

【中2休校中の課題】美術の課題

昨日、無事に課題提出を済ませた息子。 また新たな課題プリントをもらって帰宅。 新しい課題に昨日も今日も手をつけてないのですが 大丈夫なのかな〜? 学校再開がおそらく、早くても6/1〜と考えると残り10日間は あるので2日 […]

2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 mayamaya 子育て

今日は課題提出日。始業式以来の登校。(5/20)

今日、5/20の午前中は、休校中に出された課題プリントを学校に提出に行く日。 始業式以来なので1ヶ月半ぶりの登校。 先週からようやくエンジンがかかり、課題に取り掛かっている。 しかし、毎回のようにイライラしているのがわか […]

2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 mayamaya エッセイ

おうちで久しぶりに息子の髪の毛をカットした月曜日(5/11)

休校生活も2ヶ月が過ぎた。 息子は、すっかり外出することが嫌になってしまった。 コンビニにお菓子を買いに行くこともスーパーで食べ物を買うことも 全て感染リスクと考え、行くことを拒んでいる。 行ける場所としては近くに住むじ […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 mayamaya 子育て

中2男子反抗期の上手い付き合い方3つのポイント

中学生の息子がいるというと「反抗期で大変でしょう?」と言われます。 私はあまり、大変!とは感じていません。 それよりも中学生男子の成長、発育がどのようになっていくか? のほうに興味津々です。 とは言っても、息子、ただ今、 […]

2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 mayamaya エッセイ

3/3から休校になり明日3/25修了式をやっと迎える中1生の気持ち

新型コロナウィルスの感染拡大防止のために 全国の小中学校、高校が休校になった。 横浜市は、3/2登校して宿題などの課題を持ち帰り、 勉強することを勧め、翌日の3/3から休校になった。 期間は3/15までとしていたが延長さ […]

2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 mayamaya 子育て

息子の近況:プログラミング教室通塾継続はしませんでした

息子は昨年の夏休みにプログラミング教室を運営している Life is techの サマーキャンプに参加して一気にプログラミングが楽しくなり その年の10月から通常クラスに入り、桜木町まで通塾していました。 月に2回。時間 […]

2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 mayamaya お弁当

中1男子お弁当PHOTO♪No.142〜158成長記録とともに〜

2019年4月に息子が中学生になり、お弁当生活になったことで 一念発起して毎日Twitterで投稿してました。 最近、毎日投稿することが苦痛になってきたので1ヶ月分まとめる ブログ投稿のみとしました。    今年の2月は […]

2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 mayamaya 子育て

中1学年末試験前に試験対策として母がしたこと(2/13・14)

息子、暗記が苦手です。というか嫌いです。 一つ一つ丁寧に覚えていかなくちゃならないことが苦痛なのです。 「暗記嫌い」なんて言ってばかりいたら、どの教科も当てはまるので 試験対策が出来ません!    1日目 暗記ものでも特 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

人はみんな〇〇になりたい!を実感

2025年3月2日

【ありがとう】の効能

2025年2月20日

1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月11日

父が緊急入院 2/5

2025年2月11日

12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月4日
自身の健康について

バセドウ病検診12/24

2025年1月8日

11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年12月6日
自身の健康について

バセドウ病診断から3年(2023年)

2024年11月30日

10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月24日

9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月22日

カテゴリー

  • エッセイ
  • カフェ
  • タヒチアンダンス
  • バセドウ病
  • ボランティア
  • ライフスタイル
  • ランチ
    • お弁当
  • 両親・家族
    • 介護
  • 仕事
    • 輝きビジネス
  • 健康
    • 美容
  • 子育て
    • 保育・仕事
  • 学び
  • 息子
  • 手作り
  • 旅行
  • 日記
  • 未分類
  • 本・絵本
  • 産後支援活動
  • 着物
  • 神社巡り
  • 空・自然
  • 読み聞かせ
  • 講演会

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

最近の投稿

  • 人はみんな〇〇になりたい!を実感
  • 【ありがとう】の効能
  • 1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 父が緊急入院 2/5
  • 12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病検診12/24
  • 11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病診断から3年(2023年)
  • 10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 動画編集、文字入れ作業担当しました
  • 息子の初選挙
  • プロフィール
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © わたし色に輝く生き方 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ