コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

わたし色に輝く生き方

  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ

息子

  1. HOME
  2. 息子
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 mayamaya お弁当

中2男子お弁当PHOTO♪No.220〜239成長記録とともに〜

2019年4月に息子が中学生になり、お弁当生活になったことで 一念発起してTwitterで毎日お弁当記録として投稿しています。 2020.10/5〜10/30    10/2に1学期の成績が出ました。 思っていたよりも厳 […]

2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 mayamaya お弁当

中2男子お弁当PHOTO♪No.204〜219成長記録とともに〜

2019年4月に息子が中学生になり、お弁当生活になったことで 一念発起してTwitterで毎日お弁当記録として投稿しています。 2020.9/7〜 期末試験が終わり、お弁当生活再開。 9/7の月曜日は朝から大雨が降ってい […]

2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 mayamaya お弁当

中2男子お弁当PHOTO♪No.192〜203成長記録とともに〜

2019年4月に息子が中学生になり、お弁当生活になったことで 一念発起してTwitterで毎日お弁当記録として投稿しています。 8月は1日から16日まで夏休み。17日から早速、お弁当持ちで始業。 毎日猛暑の中、登校してい […]

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 mayamaya 子育て

期末試験を前に社会の時事問題を予想してみる!

中2になって初めての試験が2週間後に迫っている。 3日間で10教科。範囲も広い。息子本人、重々分かっているようで 少しずつ試験勉強モードに切り替わっている。 2日前には「試験勉強対策を一緒に考えて♪」と言ってきた。 暗記 […]

2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 mayamaya 子育て

【夏休みの宿題】食材の栄養素や味を最大限に生かすことが出来る調理法を見つける!(ジャガイモ編)課題終了。

今年の夏休みは2週間という短さのため、手が掛かる課題は出ていません。 唯一、家庭科の宿題が段取りを考え、調理時間をかけて、調理を完成させ、 家族と食べて意見しながらまとめることが必要な課題となっている。 しかも調理法の比 […]

2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 mayamaya 息子

眼科受診のすすめをもらったので眼科に行って検査しました(8/11)

6月末に学校から「眼科受診のすすめ」の手紙を持って帰ってきた。 ずっと視力は1.0以上あったので、あまり問題視していなかった。 それがいけなかったのかもしれない。 私は30歳くらいまでずっと1.2以上を保っていたこともあ […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 mayamaya お弁当

中2男子お弁当PHOTO♪No.174〜191成長記録とともに〜

2019年4月、息子が中学生になり、お弁当生活になったことで 一念発起してTwitterで毎日お弁当記録として投稿しています。 今年の7月は、なかなか梅雨が明けずにモヤっとした毎日でした。 蒸し暑さの中でマスクを着けて登 […]

2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 mayamaya お弁当

中2男子お弁当PHOTO♪No.159〜173 成長記録とともに〜

2019年4月に息子が中学生になり、お弁当生活になったことで 一念発起してTwitterで毎日お弁当記録として投稿しています。 長い休校明けから分散登校を経て、6/15からお弁当生活が復活しました。 6/15〜7/3まで […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 mayamaya エッセイ

ランドセルの思い出

小学校を卒業して丸1年が過ぎた。 息子が6年間使用したランドセルはまだ押入れにある。 ランドセルに執着がある訳ではないが手放す機会を 失ってしまったというところである。    以前、「誰かもらってくれる人いるかな?ランド […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 mayamaya 子育て

中1の国語課題プリント「コボちゃん作文」

コボちゃんの4コマ漫画を見て、漫画を見ていない人にも わかるように文章を書こう!という課題。 ポイント! ・読者目線で書くこと。コボちゃんでもなく、お父さんでもお母さんでもない。 ・登場人物の気持ちを書くのではなく、何が […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

人はみんな〇〇になりたい!を実感

2025年3月2日

【ありがとう】の効能

2025年2月20日

1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月11日

父が緊急入院 2/5

2025年2月11日

12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月4日
自身の健康について

バセドウ病検診12/24

2025年1月8日

11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年12月6日
自身の健康について

バセドウ病診断から3年(2023年)

2024年11月30日

10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月24日

9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月22日

カテゴリー

  • エッセイ
  • カフェ
  • タヒチアンダンス
  • バセドウ病
  • ボランティア
  • ライフスタイル
  • ランチ
    • お弁当
  • 両親・家族
    • 介護
  • 仕事
    • 輝きビジネス
  • 健康
    • 美容
  • 子育て
    • 保育・仕事
  • 学び
  • 息子
  • 手作り
  • 旅行
  • 日記
  • 未分類
  • 本・絵本
  • 産後支援活動
  • 着物
  • 神社巡り
  • 空・自然
  • 読み聞かせ
  • 講演会

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

最近の投稿

  • 人はみんな〇〇になりたい!を実感
  • 【ありがとう】の効能
  • 1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 父が緊急入院 2/5
  • 12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病検診12/24
  • 11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病診断から3年(2023年)
  • 10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 動画編集、文字入れ作業担当しました
  • 息子の初選挙
  • プロフィール
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © わたし色に輝く生き方 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ