コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

わたし色に輝く生き方

  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ

子育て

  1. HOME
  2. 子育て
2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 mayamaya 保育・仕事

半期に一度!所属先の認定NPO法人の面談が充実、次年度に向けての明確な目標ができた日(3/12)

所属している認定NPO法人においては特殊な部門となる区役所内にある 子育て応援ルームにて子育て情報コンシェルジュとして勤務している。 通常、親子イベントの案内や幼稚園、保育園情報の案内、 地域の遊び場情報の提供、ちょっと […]

2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 mayamaya お弁当

中1男子お弁当PHOTO♪No.142〜158成長記録とともに〜

2019年4月に息子が中学生になり、お弁当生活になったことで 一念発起して毎日Twitterで投稿してました。 最近、毎日投稿することが苦痛になってきたので1ヶ月分まとめる ブログ投稿のみとしました。    今年の2月は […]

2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 mayamaya 子育て

中1学年末試験前に試験対策として母がしたこと(2/13・14)

息子、暗記が苦手です。というか嫌いです。 一つ一つ丁寧に覚えていかなくちゃならないことが苦痛なのです。 「暗記嫌い」なんて言ってばかりいたら、どの教科も当てはまるので 試験対策が出来ません!    1日目 暗記ものでも特 […]

2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 mayamaya 子育て

「学校に行かない選択をする時、〜不登校傾向にある子どもについて考える〜全3回」に参加して。今、私に出来ること(2/8版)

「学校に行かない選択をする時」キャッチーなタイトルに惹かれて不登校の現状を知りたくて参加しました。 「フレンズ☆SAKAE」は横浜市内に6つしかない青少年の地域活動拠点の1つです。地域子育て支援拠点(主に未就学児までの親 […]

2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 mayamaya ライフスタイル

「有限会社ってなに?」息子からの質問で話しが広がった親子のひととき

「有限会社ってなに?」 あんドーナツが入っていた袋を見ながら息子が尋ねてきた。 「会社には有限会社と株式会社があるんだ。大きな違いは 会社設立時に元手となるお金、資本金額が違うこと。(今は違うけど) 株式会社の場合は経営 […]

2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 mayamaya 子育て

息子の部屋づくり大作戦Part3最終回〜ベッド設置してゲーミングチェアまで揃えて完成!

和室、畳の部屋からフローリングの洋室に変わりました。 旦那さんと息子で作り上げたDIYの様子はこちらの記事から。  http://omoitatta.net/musuko/sonsroom2   息子の要望通りのフローリ […]

2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月13日 mayamaya エッセイ

もしかするともしかして変声期?どう変化していくのだろうと興味津々な母

1/2から1週間ほど、喉の調子がいまいちということで 痰が絡んだようにむせるというか咳をする息子。 本人は「風邪ひいたかな」と言ってたのですが、 私はちょっと違うのではないかと思っています。 というのも年末にお友だちから […]

2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 mayamaya お弁当

中1男子お弁当PHOTO♪No.113〜125 成長記録とともに〜

2019年4月に中学生になった息子のお弁当を Twitterで毎日投稿しています。 2019年12月のお弁当記録です。 ・金曜日に久方ぶりに 上履きを持ち帰り「洗って欲しい」と とてつもない汚れ具合と ヘタリ具合にゲンナ […]

2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月7日 mayamaya エッセイ

息子の部屋づくり大作戦 Part1〜まずは押入れを片付け

今日はとても寒くなり、横浜で初冠雪となりました。 と言ってもニュースで聞いただけで実際には見れませんでした。 ちょっと触ったり、見てみたかったなぁと残念な気持ちです。 寒いの苦手ですけれどね。     家の中でゆっくりの […]

2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 mayamaya 子育て

小学校読み聞かせボランティア記録・パンケーキをたべるサイなんていない?/6年2組(10/15)

小学校で読み聞かせボランティアをしています。 10月は1回のみ。6年生クラスに行きました。 今年の6年生は昨年まで息子がサッカーを一緒にしていた お友だちが多くいるので、毎回少し照れくさいような 久し振りに会えることが嬉 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

人はみんな〇〇になりたい!を実感

2025年3月2日

【ありがとう】の効能

2025年2月20日

1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月11日

父が緊急入院 2/5

2025年2月11日

12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月4日
自身の健康について

バセドウ病検診12/24

2025年1月8日

11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年12月6日
自身の健康について

バセドウ病診断から3年(2023年)

2024年11月30日

10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月24日

9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月22日

カテゴリー

  • エッセイ
  • カフェ
  • タヒチアンダンス
  • バセドウ病
  • ボランティア
  • ライフスタイル
  • ランチ
    • お弁当
  • 両親・家族
    • 介護
  • 仕事
    • 輝きビジネス
  • 健康
    • 美容
  • 子育て
    • 保育・仕事
  • 学び
  • 息子
  • 手作り
  • 旅行
  • 日記
  • 未分類
  • 本・絵本
  • 産後支援活動
  • 着物
  • 神社巡り
  • 空・自然
  • 読み聞かせ
  • 講演会

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

最近の投稿

  • 人はみんな〇〇になりたい!を実感
  • 【ありがとう】の効能
  • 1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 父が緊急入院 2/5
  • 12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病検診12/24
  • 11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病診断から3年(2023年)
  • 10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 動画編集、文字入れ作業担当しました
  • 息子の初選挙
  • プロフィール
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © わたし色に輝く生き方 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ