老老介護:ダブルケア〜退院後の状況、現況からの学び

両親・家族
老老介護 ダブルケア パーキンソン病

ゆっくりと病気または老化が進んでいると感じる。

   

リハビリ入院から戻ってきた後、背中の筋肉の硬直がひどくなり

まっすぐ背筋を伸ばすことが出来なくなった。

そのことにより、胸元が圧迫され、呼吸がしにくい状況。

ただ、座るという姿勢を保つことも困難になってきている。

   

体を動かしたくても、なかなか思うように動かせなくなってきている。

その頻度が上がった。

これは事実として、受け止めなければならない。

しかし、父は介助者として一番近くにいるからか、この現実を

受け止め切れないでいる。何かというと大きな声で怒鳴ってしまう。

父が難聴ということもあるだろう。

そのことを含めても、母の身体の変化を受け入れるしかない。

  

そんな父がいっぱいいっぱいで電話してきた。

助けて欲しい。と直接言わずとも窮状を訴えてきた。

老老介護の辛いところだろう。でも、父は声を上げられて良かった。

ストレスフルでどうにかなっていたかもしれない。

  

私もどうにかして、介護を楽しめないかと考えていたところ

面白いことを発見した。

今まで自分が受けてきたボディメンテナンスの施術や

タヒチアンダンスのレッスンから体の動きや筋肉の使い方が

わかり、母の肩や腕のマッサージをするときに自分が受けてきたことが

有効なことがわかった。これは面白い。

少しでも筋肉を動かし、硬直させないようにしていきたい。

そうすることで母自身も少し楽になれるから。

そして、自分への戒めとして自分の身体のケアも怠らないでいたい。

病気にはならなくても誰もが老化はしていくから。

コメント