こんな時だからこそ今まで出来なかったこと、新しいことしてみた
3/3から息子の中学校は休校となった。
ほぼ、毎日家にいる。私も在宅日が増えている。
在宅しながら、今まで出来なかったことや新しいことをして過ごしている。
これがなかなか退屈せずに面白い。
ここ1週間でやったことをピックアップしてみる。
「Red」島本理生著の小説を読了。
近頃、ハウツー本や自己啓発本を読むことが多かったので
久しぶりの小説を一気読み。
小説の世界にどっぷり浸ることが出来た。
アイロンがけ。ハンカチとパレオ。
大量になりすぎて、ずっと放置していたものたち。
ようやく綺麗にシワが伸びて収納された。一気に仕上げられて爽快。
電子書籍にて漫画を初めて読んだ。
週刊少年ジャンプが子どもたちのために無料開放していることを知り、
チラッと興味本位で覗いてみたら、女性漫画も有り
「青楼オペラ」を読み始めたら止まらなくなり、無料の3巻まで
これまた一気読み。続きが見たい!という気持ちが有りつつ購入までは
出来ないでいる。
息子が勧める「鬼滅の刃」のアニメを AmazonPrimeで初めて見て
どハマり。最初は鬼を殺すということや切り裂く描写が怖く感じて、
どこまで見れるか心配だった。
けれども、人間の様々な葛藤や苦しさから逃げるために鬼になった
経緯を聞いていると現代とも通じる何かが有りそうだと感じた。
推しキャラクターは冨岡義勇。目が素敵。
鬼滅の刃のLINEスタンプも買ってしまった。
どんだけハマっているんだろう。
「ランドリーマグチャン」購入。
洗剤を使わない洗濯。人体にも環境にも優しい製品。
気になっていたところ、大地の宅配で取り扱っていたので注文。
早速、使ってみると不思議と臭いが無い。ゴワゴワ感もなさそう。
これから毎日使っていく。
まだまだ、今までやったことないことや久しぶりにやることが
出てきそうで楽しみ。