老老介護:ダブルケア〜リハビリ入院(3/11)〜

昨日の雨降りの天気からうってかわって朝から晴天。

午前中から強い日差しを感じた。

先月受診した病院にてリハビリ入院が可能となり

今日、父と共に受け入れ先の病院へ付き添って行った。

実家から病院まで車で約1時間。渋滞がなく、スムーズに到着。

天気といい、渋滞知らずといい、私たちはツイてると感じた。

  

新型コロナウィルス感染拡大リスクの影響もあり、

病棟に入れるのは付添人1人のみということで私が一緒に

母の付き添いをした。父は総合受付の待合室で待機となった。

   

大まかな話を聞いて、書類にサインして

担当医とソーシャルワーカーと話をして

持参した洋服類を棚にしまうという

これだけのことに2時間がアッという間に経った。

  

今日の母は、虚な様子だった。

自分で望んでリハビリ病院に行くことを決めたはずだけれども

新しい環境に不安がいっぱいでチャレンジをしていく精神は

保てていないと感じた。

私は病室に行くことが出来ず、今後も面会が出来ない状況。

母は、一人の時間を上手に楽しめるといいのだが。

フリータイムはラジオを聞いて、ナンプレをやる!と言っていた。

どうなるかな。

もし、夜間に眠れない時には昼間に眠りたい時に眠れるといいな。

少しでも明るい気持ちで過ごせることを願って。

大丈夫。

両脚の股関節を折っても(時期は違うが)リハビリして歩けるまで回復した

ど根性や強運の持ち主だから。

真面目で神経質で頑固でわがままでもあるけれどね。頑張れ。

  

慣れないことをしたので、帰ってきたら少し疲労感。

今日は暖かいを通り越して暑いくらいの1日になった。


コメントを残す