コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

わたし色に輝く生き方

  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ

読み聞かせ

  1. HOME
  2. 読み聞かせ
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 mayamaya 本・絵本

小学校読み聞かせボランティア記録・3びきのくま、パンのかけらとちいさなあくま/5年3組(12/17)

今月の読み聞かせに参加できたのは12/17の1回だけでした。 早速、読んだ絵本の紹介です。     1冊目 3びきのくま   トルストイ ひとりの女の子が森の中に遊びに行きました。 道に迷ってしまい、歩いているとちいさな […]

2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 mayamaya 本・絵本

年に1度の中学校での読み聞かせ・小学校読み聞かせボランティア記録/字のないはがき、きんいろのしか、みょうがやど/中1(11/21)

息子が卒業した小学校で引き続き読み聞かせボランティアをしています。 年に1度、小中学校の交流事業の1つとして読み聞かせボランティアが 中学校に出向いて読み聞かせを行っています。 小学校高学年でも選本ならびに教室内の雰囲気 […]

2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 mayamaya 本・絵本

小学校読み聞かせボランティア記録(昔話月間)・ぶすのつぼ、そらがおちてくるんです、まほうのコップ/4くみ全学年合同(11/19)

息子が卒業した小学校で読み聞かせボランティアをしています。 11月は毎年恒例の「昔話を1冊は読む」昔話月間です。 昔話は日本のものも外国のものでもOKです。     3冊読んで所要時間は約14分でした。    1冊目は […]

2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 mayamaya 子育て

小学校読み聞かせボランティア記録・パンケーキをたべるサイなんていない?/6年2組(10/15)

小学校で読み聞かせボランティアをしています。 10月は1回のみ。6年生クラスに行きました。 今年の6年生は昨年まで息子がサッカーを一緒にしていた お友だちが多くいるので、毎回少し照れくさいような 久し振りに会えることが嬉 […]

2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 mayamaya 本・絵本

小学校読み聞かせボランティア記録/おだんごぱん・お腹のすいたばったのトト・いもしょって/1年生・2年生(9月)

小学校にて読み聞かせのボランティアをしています。 今月は3回とも全く同じ選本にしました。 私にしては、珍しいと言うか初めての試みです。 なかなか興味深かったですよ。 では、早速、本の紹介です。    1冊目は おだんごぱ […]

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 mayamaya 読み聞かせ

小学校読み聞かせボランティア記録/そらまめくんのベッド 2年2組

今日はそらまめくんのベッドを読みました。 そらまめくんシリーズの第一弾。 あちらこちらから「知ってる〜」「持ってる〜」と元気な声が聞こえてきました。 「知っていても聞いてね」と声をかけると静かに集中して聞いてました。   […]

2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 mayamaya 学び

小学校読み聞かせボランティア番外編/ブックトーク推薦本「サイテーなあいつ」

息子は卒業しましたが小学校での 読み聞かせボランティアは今年度も続けています。 今年、初めて6年担当先生から ブックトークをする際に協力して欲しいと依頼されました。 読み聞かせボランティアメンバーが勧める本の紹介文を 書 […]

2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 mayamaya 読み聞かせ

小学校読み聞かせボランティア記録/めのまどあけろ他6年1組

6年生は今年度初めて。 3年生から上の学年は1ヶ月に1回なので読み聞かせの日を 楽しみに待っていてくれます。   1冊目は めのまどあけろ  場面ごとの言葉遊びが楽しい絵本。 朝の起床から夜寝るまでの場面がリズミカルに描 […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 mayamaya 読み聞かせ

小学校読み聞かせボランティア記録/かまた先生のアリとキリギリス(紙芝居)他

息子は小学校を卒業しましたが読み聞かせボランティアは 今年度も続けていきます。 今日は令和になって初めての読み聞かせでした。 担当は個別級低学年。 1冊目はあいうえどうぶつおやつはなあに あいうえお、かきくけこ、さしすせ […]

2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 mayamaya 息子

6年生への最後のお話し会(読み聞かせ)

   3/5は今年度最後のお話し会(読み聞かせ) 当番を割り振るに当たって 代表が希望クラスを聞いてくれたので 迷わず息子のクラスを告げた。      何の本を読んでも子どもたちは喜んでくれる。 そのことはよくわかってい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

人はみんな〇〇になりたい!を実感

2025年3月2日

【ありがとう】の効能

2025年2月20日

1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月11日

父が緊急入院 2/5

2025年2月11日

12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2025年2月4日
自身の健康について

バセドウ病検診12/24

2025年1月8日

11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年12月6日
自身の健康について

バセドウ病診断から3年(2023年)

2024年11月30日

10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月24日

9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子

2024年11月22日

カテゴリー

  • エッセイ
  • カフェ
  • タヒチアンダンス
  • バセドウ病
  • ボランティア
  • ライフスタイル
  • ランチ
    • お弁当
  • 両親・家族
    • 介護
  • 仕事
    • 輝きビジネス
  • 健康
    • 美容
  • 子育て
    • 保育・仕事
  • 学び
  • 息子
  • 手作り
  • 旅行
  • 日記
  • 未分類
  • 本・絵本
  • 産後支援活動
  • 着物
  • 神社巡り
  • 空・自然
  • 読み聞かせ
  • 講演会

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

最近の投稿

  • 人はみんな〇〇になりたい!を実感
  • 【ありがとう】の効能
  • 1月:読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 父が緊急入院 2/5
  • 12月:小学校読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病検診12/24
  • 11月:小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • バセドウ病診断から3年(2023年)
  • 10月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 9月: 小学校での読み聞かせ絵本リストと子どもたちの様子
  • 動画編集、文字入れ作業担当しました
  • 息子の初選挙
  • プロフィール
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © わたし色に輝く生き方 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 読み聞かせ
  • 仕事
  • 子育て
  • お問い合わせ