今週の私、頑張った!(5/25〜29)

月曜日、所属している認定NPO法人の総会がオンラインであり、出席。

2019年度の活動報告、並びに2020年度の事業計画を発表した。

法人の中でも一番見えにくい部署であるため、何をしているところかを

わかりやすく説明する必要があり、尚且つ短い制限時間がある。

予め、話すことをまとめていたが、文章にしたままを読み上げると

どうしても硬いことを話しているように聞こえ、

聞いている人が飽きて、眠たくなってしまう。

現に読み上げ練習をしているのを聞いていた息子が

「誰に聞かせるの?硬くて頭が痛くなる」と言われた。

そうならないように出来るだけ、伝えたいことを頭に入れて

その時の自分の言葉で話しをした。

Zoom総会だったので、どのような感じになるのか?

わからなかったが、運良く私のPC画面設定が参加者1人の顔しか見えず、

見られている感がなく、緊張せずに話をすることが出来た。

全体的な感想では「それぞれの部署の特色がわかった」

「興味を持って聞けた」「楽しめた」という声が聞かれた。

よく出来たのではないかと思う。

   

水曜日、区役所職員との2ヶ月ごとの定例会。

新しい生活様式について、どのような体制で対応していくのかを

確認しながら話し合いをした。ちなみにこの日は勤務日ではない。

残念ながら、オンライン会議は出来ないので職場に足を運んでのmtg。

リスク回避やリモートワークを進めている社会において、遅れてしまうのが

公的機関。もう少し、進んで欲しいな。

  

金曜日、部署でのスタッフmtg。毎月開催している。

勤務日だったので、職場からオンラインで開催。他のスタッフは家から。

水曜日の定例会を受けて、これからの体制づくりを

スタッフ間で意見交換。新しいルールを作っていく、対応していくことが

難しいながらも必要に迫られている。

意見交換する中で共通する思いがあり、みんなで腹落ち出来たことが良かった。

  

という訳で1週間に3つの会議があった。

どの会議も重要で気が抜けなかったというのがある。

よく頑張ったぞ~♪私。週末は、頭をゆったりさせよう。

コメントを残す