公開授業(授業参観)と懇談会(4/16)

子育て
息子 成長

中学生になって初めての授業参観と懇談会。

授業参観は公開授業ということで1日オープンで

どのクラスの授業を見ても良いスタイル。

時間割を見せてもらい、3時間目の英語の授業が気になりつつも

5時間目の国語の授業だけを見て、そのあとの懇談会に参加しました。

ほとんどの保護者が同様のパターン。考えることは一緒です。

 

国語の授業は、まず読み解く力をみるミニテスト。

答え合わせをした後は、作文。

「作文苦手な人?」と先生が訊くと多くの生徒が手を挙げた。

「得意な人?」と訊いたら3人ほど手を挙げた。

この3人の共通点は手の挙げ方が耳の真横でピンと伸ばしていて

自信のあるのが後ろから見ていても分かるほどでした。

作文のお題は「好きな四季」文字数180〜200文字。時間は15分間。

1つに絞りながら詳しく理由を述べていくこと。

例えば「冬はクリスマスも正月もあるから」という行事を

並べ立てるのはNG。

春秋の理由として「暑くもなく寒くもないから」っていうのもNG。

先生は「おばさん臭いから」って言ってたけれども、この理由から

言葉が続かない気がするからNGで良かったのではないかと感じます。

作文の時間が終了したら最後に漢字の書き取り練習。

授業時間みっちりでした。

 

5時間目の授業終了後は懇談会。出席者は私含めて11人。

授業参観に来てる方もとても少なかったのですが更に少なかったです。

中3に兄弟児がいる保護者は同時間に修学旅行説明会があったので

欠席した方もいたようです。

クラス担任は美術担当でこの4月に着任したばかり。

担任から見たクラスの生徒たちは落ち着いている。

授業開始のチャイムが鳴る前に教室に居てチャイムが鳴るときには

みんな席についているそう。まだ初々しい感じです。

 

参加している保護者からのひと言。

部活の仮入部の話や違う小学校から来ている子どもにとって新しい環境での

お友だち作りなどの話しが多かったです。

息子は中学校について特に話していることが無かったので、お弁当時間の話を

しました。入学前からお弁当時間は15分と聞いていて小学校給食に比べると

短いよねと話していたが意外と食べられる!お弁当時間までにお腹が

ぺこぺこになって、がっつり食べれるという話をしました。

  

他の保護者から先生にこんな質問がありました。

部活に入らないと内申点に響きますか?

先生の答えは部活、委員会ともに内申点の加点に関係しない。

とのことでした。

先日参加した進研ゼミの高校入試対策セミナーで話していたことと

合致しました。ハッキリと言ってくれるのはありがたいです。

質問した保護者は外部の野球クラブに所属するから部活所属が

必須なのか?気になる所だったそうです。

 

このように少しずつ現在の中学校を知っていくことになるのかと

思います。

進研ゼミの高校入試対策セミナーに参加していたからこそ

息子が部活に所属しないという選択をしても慌てることなく

いられたのだと思います。このようなことは自分軸がある程度

しっかりしてわかった状態でいると情報という見えない不確かな

ものに振り回されなくて済むのではないかと思っています。



コメント